中国ランタンフェスティバル in ケルン
- 2019.01.10
- イベント

中国のランタンフェスティバルって日本でも有名ですよね。
実はヨーロッパでも開催されていて、ここドイツにもあるんです。
場所はケルン。
ケルンは彼の実家から近かったので、この前の年末に行ってきました!
会場はケルン動物園
ケルン中央駅からUバーン(地下鉄)に乗ること数分、Zoo駅で降りました。
Zooというのは動物園のことです。
そう、ランタンフェスティバルの会場はなんと動物園内でした。
駅に着くと目の前に動物園があるのですが、入り口は来場客でごった返し状態。
さすがドイツ人、みんな時間を守りたがるので、
入場開始時間の17時半前後は本当に人混みが酷かった…。
入場時間を区切ってチケットを発行すればいいのにね、なんて文句を言いながら
初詣のような大行列(しかも整備されていない)に並ぶこと数十分。
やっと入場できた~!!!
ゲート前が本当に混雑していたので、パーク内も混むかと思いきや、
いざ中に入ってみると全然窮屈な思いをすることなく、ゆっくり楽しむことができました!
さすが動物園だけあって、敷地面積がえげつないです…。
全部見て回るのに2時間以上かかりました。
寒かったけど楽しかったです。
いろんなオブジェが所狭しと並ぶ
会場が動物園であることを上手く生かして、
ゾウ舎の前にはゾウのオブジェ、キリン舎のところにはキリンのオブジェがあり、
しっかり対応させているところが面白かったです。
プンバァでお馴染みのイボイノシシもいました。
近くの小さい子たちが「プンバァだ!!!!!」って大興奮してて、めちゃくちゃ可愛かった。
動物の他には中国の龍や兵馬俑らしきものもあります。
写真だと伝わりづらいですが、この龍は特に迫力満点で感動しました。
その他に面白かったものはヤギ!
ドイツサッカーが好きな方は分かるかもしれませんが、
ケルンにはFCケルンというサッカーチームがあります。
FCケルンのマスコットキャラクターはなんとヤギ!名前はへネス!
しかもそのヤギは生きているヤギで、代々受け継がれているのがユニークポイント。
今はへネス8世がそのお役目を務めているみたいです。
なんだかダライ・ラマみたいですね。
私がランタンフェスティバルで行った時は見れませんでしたが、
ランタンになったへネス君がちゃんと鎮座していました。
ちなみにこれがFCケルンの旗。
唐突のヤギがなんとも愛らしい。また1部に昇格できるといいね。
ちなみに私がFCケルンの試合を初めて観たのは2年前のカーニバルの時期。
みんなで仮装してお酒を飲みながら、テレビ越しに応援しました。
そして負けました。くぅ~!
まとめ
今日はケルン動物園で開催されていたチャイナランタンフェスティバルをレポートしました。
ちなみにこのイベントは2019年1月20日までやっています。
終了まであと10日ほどですが、たまたまケルンにいるよー!という方は行ってみてください。
結構楽しめるのでオススメです。
ただし、入場料がちょっと高めなので注意!
4~12歳までは8ユーロ、それ以上の大人は16ユーロしました。
-
前の記事
ドイツでサーモンいくら丼を自作! 2019.01.07
-
次の記事
【こだわりコーヒーと絶品キャロットケーキ】Café Oswaldz 2019.01.13