人気入浴剤メーカー「Dresdner Essenz」の工場直売
- 2018.11.10
- ドレスデン観光

今日はドイツで人気な入浴剤「Dresdner Essenz(ドレスナーエッセンス)」を紹介します。
ドレスナーエッセンスはドイツ国内のドラックストア(dmやRossmannなど)の
入浴剤コーナーに行けば必ず見つかるほどの人気メーカーです。
ドイツの入浴剤といえば、日本ではKneipp(クナイプ)などが有名ですが、
ドレスナーエッセンスも、運が良ければ日本のロフトや東急ハンズで見つかったりします。
さて、このドレスナーエッセンスは名前から想像できるように、
正真正銘ドレスデン発祥のメーカーです。
従って、ドレスデンにいるとドラッグストアだけでなく、
書店や雑貨屋さんでも商品を見かけることがしばしばあります。
ドレスデン土産としても最適なこのドレスナーエッセンス、
実はドレスデン内に工場直売所を設けており、
ファクトリーセールもやっているということを耳にしたので、さっそく行ってきました。
ドレスデン中央駅から電車で10分
場所はドレスデンの中心ゾーン内で、
中央駅からSバーンに乗って10分強ほどで最寄り駅に着きます。
駅の名前はDresden-Trachau(ドレスデン・トラッハウ)。
ちなみにドレスデンの中心地から4番の路面電車に乗ってアクセスすることもできます。
直売所は駅の目の前なので迷わずに行くことができました。
このLi-iLという文字の建物が目印。
これはドレスナーエッセンスを販売している会社で、直売所はこの建物の裏にありました。
全然関係ないけれど、17時前でこの暗さです…。
ドイツの冬は本当に暗くなるのが早い…。
店内はこじんまり
工場の直売所っていうと大きなガレージに
商品が無造作に並んでいそうな雰囲気ですが、ここは結構小さ目。
門を通るとすぐ近くに小さな小屋があり、そこが販売所になっていました。
店内はかなり大勢のお客さんで賑わっています。
商品を吟味せずどかどか箱買いするマダムや、
入浴剤の香りをひとつずつ確かめてお気に入りを探すティーンエージャーの女の子まで
いろんなお客さんがいました。
さて、本題の商品はというと、
ありとあらゆる入浴剤やスキンケア商品が所狭しと並んでいます。
バラ売りだけでなく、ギフトにもピッタリなバラエティーセットなんかもありました。
下の写真は粉タイプの入浴剤。
様々な香りでバスタイムを優雅に楽しむコンセプトです。
ラインナップは普通のドラッグストアで手に入るものの他に、
シーズンが過ぎてしまって在庫が余っているものなんかもありました。
この商品群の値段は白い札が0.9ユーロ、赤い札が0.5ユーロでした。
安い上に品質もいいので、ついついたくさん手に取ってしまいます…。
ちなみに日本の通販でもいくつかの種類は手に入るみたいですね。
そんなに高くないので、気になる方は是非!
ドレスナーエッセンス バスエッセンス シャクヤク&ホホバ 60g
ドレスナーエッセンス バスエッセンス ローズ(60g)【ドレスナーエッセンス(DRESDNER ESSENZ)】
購入品紹介
ちなみに私が購入したものはこちら。
入浴剤は3種類買ってみました。
液体のバスミルクと発泡タイプの固形入浴剤、そして粉末の入浴剤です。
粉末の入浴剤は以前に何度も使っていましたが、
バスミルクと発泡タイプのバブみたいなやつは初めてなので結構楽しみ。
その他にホームケアのバラエティセットも購入しました。
こちらには
- 入浴剤×2袋
- ボディクリーム×2袋
- 美容マスク×2袋
- アンチエイジング美容液×1本
が入っています。これはクリスマスプレゼント用かな。
これらを全て合わせた合計金額は8.4ユーロ(1000円くらい)でした。
特にお得だったのはバスミルク。
400㎖のたっぷりボトル(約12回分)でたったの1.5ユーロです。安すぎ!
まとめ
今日はドイツで人気な入浴剤「ドレスナーエッセンス」の
工場直売所について紹介しました。
ちなみにこのメーカーの看板商品は入浴剤ですが、
他にもリップクリームやハンドクリームなどのボディ・フェイスケア商品も販売しています。
直売所はもちろん安いですが、
街中のドラッグストアでも気軽に購入できるので、ドイツのお土産としてもオススメですよ。
-
前の記事
つまずきの石とは 2018.11.04
-
次の記事
イェーナのシャガール展が素晴らしすぎた 2018.11.11